2011/12/26

祝 一歳の誕生日! 成長の記録

うちの娘はクリスマスイブ生まれ。ということで無事1歳の誕生日を迎えることができました!

パチパチ本当におめでとう!

私たちのところに来てくれてありがとう。

当日はじいじ、ばあばも来て、おうちで誕生パーティー兼クリスマスパーティーをしました。



<成長の様子>
・あんよが上手になって2メートルくらいは歩ける
・ベビーサインが増えました
(ねんね・おふろ・きらきら・どこどこ?など食べるもの以外でもサインするように)
・いまだにバナナずきだけど、少しおちついた
夜の授乳間隔がかなりあき、夜9時の次は朝6時くらい。昼は2回くらいで一日計4回くらい
・ものすごくよく食べる。好き嫌いはあまりないけど、気分で食べないときもある
・やっぱり歯が遅い。しかし上の歯も一本だけ生えてきたよ
・絵本が大好き。お父さんに何度も読んで読んで
自己主張がはげしくなって、指さしでそこに行くように大人に指示
お絵かきをするようになった
・猫のチャーリーが大好きなのはいいけど、体全体で乗っちゃうのでチャーリーは迷惑


記念すべき1歳の誕生日くらいはしっかりやろうと、
壁に手作りのハッピーバースデーの文字をはったり、誕生日ケーキを作ったり
手作りリュックをプレゼントとして作ったり、そこそこ母は頑張ったのですが
本人は「いったい、じじばばも来て、今日はなんなのかしら」というご様子でした。




一升餅もせっかくなので用意したのですが、大人が持っても重く感じ
「これ持つの無理でしょ!」と思ったのですが
背負わせてみるとすごく楽しそうに、のしのし歩いてくれました。

本当に力強いウチの娘。気も強そう!いったいどんな娘になるのやら。


この一年、本当にいろいろありました。

年々、「一年」が短く感じるようになった昨今でしたが、
今年ばかりは、新しいことだらけで、長ーく感じました。

こんなに大事に大切に思う命。

一瞬に奪ってしまった先の震災の事を思うと、本当にやりきれません。
こういう年に一年目の子育てを経験したことを、忘れずに
命の大切さを、娘にも伝えていきたいなと思うのでした。

2011/11/30

生後11カ月 成長の記録と便秘

先週の24日に、我が娘のニナちもとうとう11ヶ月を迎えました。

毎月、なんとか続けてきたこの成長の記録も次からは「生後○ヶ月」ではなく1歳を超えてしまうのね。
うれしいような、さみしいような、そんな不思議な気分です。



この1ヶ月の成長と言えば、やっぱりたっち。随分上手になって、2歩ほどまぐれで足が出ました。
その後は、なかなか一歩が出ないけれど、あともうちょっと。誕生日には歩けるかなぁ。
でも、一升餅は運べないかもなぁ。

体重 8800gくらい

<成長の記録>
・たっちが上手になってどこでも立ちたがる
・細かーいものを触るのが大好き。
ずりばいを卒業してほぼハイハイに
・顔を猫のチャーリーのお腹にくっつけて至福の顔をする
う○ちが硬くて、泣いちゃうことも。
・やっぱりが歯が遅い。ただいま下の二本だけ
・ベビーサインは10ヶ月の時からそんなに成長なく。ただクリスマスツリーをみると「きらきら」のサインをしてくれます。
・離乳食は変わらずよく食べる。とりわけも随分できるようになって、外食も前に比べて楽に。
・理解しているであろう言葉が増えておもしろい。ちなみに髪の毛が多くいつも話題にされるウチの子は「髪の毛」という単語を聞くと頭に手をやる
「パイパイ(おっぱい)」と「バナ(バナナ)」が発音できる言葉
・まだまだおっぱい好き。いまだに夜の授乳は4時間ごと

だいたい、歯以外は育児書通りの様子。いままで大熱を出したこともなく
健康そのものに見えるのですが、最近の悩みは便秘がちということ。

3回食になってから、すっかり大人顔負け「う○ち」になったのですが、
最近は、大人の都合で外泊、外食も多く、移動時間が長かったり、思うように
野菜がとれなかったりで、便秘がちに。

小さな体でうーんうーんと力んでいる姿を見ると、見ているこちらも力が入ってしまいます。
この間は、旅行先でとうとう麺棒のお世話に。30分も苦しんで本当にかわいそうで、
やっと出たときには、つい「おめでとう、立派でしたよ」と言ってしまいました。

2011/11/17

赤ちゃんと海外旅行 生後10カ月 シンガポール・ビンタン 「思い出アルバム」

先週、一週間ほど、シンガポールとインドネシアのビンタンに行ってました。

東南アジアは約3年ぶり。やっぱり好き。
シンガポールは、他の東南アジアの国よりもちろんずっと都会だけど
あのムッとした空気と緑の多さにわくわくしちゃう。

いつかバックパック背負って、ニナちと旅したいな。体力取り戻さなくちゃな。

今回は、ほかにも何組か海外旅行慣れした子連れファミリーも一緒だったので、
とても心強かったです。


ホテル前のビーチ

プールにボールを入れて遊んだよ


ビンタンのホテル

シンガポールの夜景

2011/10/28

生後10カ月 成長の記録

去年の12月24日に生まれたニナちも、とうとう今月24日で10ヶ月となりました。
健康に、元気に、育ってくれてありがとう。毎日の笑顔がお母さんの元気の素。

ボールプール貸切


<成長の記録>
8割ズリバイ、2割普通のハイハイ
鼻にしわを寄せて笑う
フルネームで名前をよぶと「あーい!」といって手を挙げてお返事
相変わらずチャーリーのしっぽを引っ張りたがる
バナナLOVE、あきれるほどLOVE
昼の授乳は3回くらい。夜は2回~3回
つかまり立ちはかなり上達
つたい歩きもずいぶんすばやくなった
そして、昨日2秒立っち。今日は7秒立っち!
ベビーサインは前回のとおり


髪の毛が多く、キッズ顔なので、8ヶ月くらいから1歳くらいに間違えられてましたが
とうとう10ヶ月と二桁の月齢に突入して、本当に1歳が見えてきました。

10ヶ月経ってみて、振り返ると、ずいぶんイクジも楽チンになってきたなぁと思います。
だって夜中にウンチ変えることもないし、意味不明のグズグズだって随分ない。

そして育児、というか、子育てというか、子供と一緒に過ごす時間というか、
とにかく、ニナちとの時間はなんだか単純に楽しい!

いままでは「お世話」が中心だったけれど、最近は色々分かってきたので
一緒に遊んで一緒に笑いあえる。もちろん、不機嫌の時もあるけど
それはそれで、対処の方法も学んできたので、前ほど大変じゃない。

一年前、大きいお腹抱えて、ひーひーいってたけど、
あのおなかの中身が立派に人間になってきて、感慨深い今日この頃。

テルくんととソファーの周りをハイハイで追いかけっこをして、
本当に楽しそうにしている姿を見るのが、最近の私の幸せです。

2011/10/20

ベビーサインをするよ 生後9ヶ月【動画】

ニナちにベビーサインを教えるようになったのは、生後5か月のころ。
それから気長に続けていたのですが、9ヶ月になった今、いくつかしっかり使えるようになりました。


これは、一番初めに覚えた「もっともっと」のサイン。グーの両手を合わせます。
ごはんやおやつの時間にもっと欲しいか聞くと答えてくれます。

7ヶ月くらいから「あれ?もしかしてサインしてるのかしら?」という瞬間があったのですが
まだまだはっきりしなくて、「あっこれはサインをしてるな!」と確信したのは8ヶ月からでした。

私が、参考にした本にはだいたい8ヶ月くらいから始める子が多い、
とあったのでまさにその時期だったのかなぁ、と思います。


<参考にした本>
ベビーサインで楽しく遊ぼう―赤ちゃんとお手てで話そうプレイブック
ベビーサインで楽しく遊ぼう―赤ちゃんとお手てで話そうプレイブック

たしか図書館で他のベビーサインの本を一冊借りて、その後にこの本を買いました。
それ以降は、これしか参考にしていません。お試しで、ベビーサインの教室にも行きましたが
だいたいこの本で紹介されていることしかやっていなかったので、一度だけしか行っていません。


今できるサインは、4つ。

「もっと」両手を軽いグーにして何度か合す。しかしニナちはパーでやることも多い。
「ごはん(もぐもぐ)」お口の前に手を2回持っていく。
「おっぱい」グーパーを繰り返す。
「おしまい(ごちそうさま)」両手を合わせる。うまくいかないことも多いけれど、ごちそうさまをする時は頭もペコリとしてくれてカワイイ。

全部「食べる・飲む」に関する時のみ使ってくれます。さすが食いしん坊!

でも、これが分かることで、コミュニケーションは随分楽に。

そろそろ食事の時間だなぁと思って「ごはんは?」と聞くと、食べたいときは「ごはん」のサインをしてくれて、食べたくないときは、基本無視。おやつももっと食べたいときは「もっともっと」もう終わりでいいときは「おしまい」のサインをしてくれます。

あと、例えば、さっきおっぱい飲んだばっかりなのに「おっぱい」サインをするときは
たいてい眠くなっている時。グズグズする前に教えてくれるので、助かる!

そんな時は「おっぱい」ではなくエルゴ抱っこをすると、2分くらいで寝てくれたりします。


これは、さっきの「もっと」の動画の続き。
食事のデザートでバナナをあげた後に、「ごちそうさま(おしまい)?」と聞いたら
答えてくれず「もっと?」と聞いても答えてくれず、結局「おっぱい」を要求してきた動画




これは、お昼前に「ごはんにする?」と聞いたときにこたえてくれた動画。
「まんまー」と言ってくれます。ちなみにおっぱいのときは「パイパイパイパイ」といって
おっぱいのサインをしながら迫ってきて、Tシャツを下ろそうとします。


もちろん、まだまだうまくいかなかったり、まったくサインをしないときもあるけれど
サインをしてくれたときの可愛さとコミュニケーションがとれるうれしさは格別です。

みんな、1歳になるまでに60個覚えるとか、そんなことが書いてありますが、
とてもじゃないですが、私自身が覚えられそうにないので、まぁ役に立ちそうで
身近なサインを、気長に勉強できたらなぁと思っています。


2011/10/17

9ヶ月の離乳食 3回食になりました!

うちのニナちは、女の子だけど食べるの大好き。
おかげでう○ちも日に日に、立派なモリモリとなってまいりました。

9ヶ月に入り、3回食になってからは、本当に毎日、毎食、よく食べてくれます。

親としては本当にありがたい限りですが、離乳食って作るの大変!!
大人のご飯と離乳食を作っていると、一日キッチンにいる気分。

ニナちは、ベビーフードだと残しがちなので、もっぱら手作り。
おかげで、こちらは離乳食作りに追われる日々です。

「あらっ?もうないの??」

母はジャンク好きで、フェイバリットはマックポテトとコーラですが、

ちびっこニナちちゃんは、なるたけ主食、野菜、肉、魚を偏りなく食べられるように
心がけています。
ちなみに、朝はパンかパンケーキの時が多く、昼は麺、夜はご飯になりがち。
時間は、朝食:8時半 昼食:12時半 夕食:6時半です。



<心がけていること>

炭水化物、タンパク質、緑黄色野菜、乳製品or豆 を一食に必ず入れる
・一日一食は手づかみ食べをできるメニューを入れる
・食べない食材は、小さくする、とろとろにする、味付けを替える
話しかけながら食べる
・遊び食べが始まったら即ストップ。様子見て再開、その時は自分で食べささない。

<参考にしている本>

離乳食開始時からずっと参考にしてします。ほかの人が作った離乳食と一日のメニューが見られるので参考になります。

 


「食べることは生きること!」

私自身が食べることが好きなので、娘にも食べることを楽しんでほしい!

そして、大きくなったら一緒に料理をして一緒に食べるのが、今の夢です。

2011/09/26

生後9ヶ月 成長の記録と猫と赤ちゃん

おととい9月24日でニナちも9ヶ月になりました。

ほぼ育児書どおりで、まねっこ遊びが大好き。
ばんざーい!ばいばい!こんにちは(ぺこり)など、楽しそうにやる姿は
大人たちをメロメロにしますね。

しかし歯がまだ生えてません。どうやら私は1歳すぎてから
歯が生えたようなので、もしかしたら似ちゃったのかも?
まぁ、おっぱいかまれないのでいいです。


「背後になにか毛むくじゃらのものを感じるわ」



体重 8200gくらい
身長 70cm

お座りが安定してできるようになって、周りをよく見るようになったのか、
この1ヶ月で急に色んな事が出来るようになったように感じます。

<成長の様子>
・はいはいのポーズができるようになったのは一ヶ月以上前、しかしまだズリバイ。
・つかまりだちは完璧でどこでも立ちたがる
・チャーリー(猫)に向かって、つたい歩き
・長く一人遊びができるように
・気に行ったCMなどTVの音や映像に反応
・Eテレの子供番組ではミーニャが一番好きな様子(母は、オフロスキーさんが一番好き)
・周りの大人たちにいろいろ教えられて真似するように
こんにちは(頭をさげる)、ばんざい(両手をあげる)、ぱちぱち(両手で拍手)
・教えたベビーサインがたまにうまくいく
もっともっと(ご飯中に両手をぱちぱち) ごちそうさま(もういらないの合図で両手を合わす)
・しかしまだ夜泣き一日3~4回
・おっぱいは、おなかがすいたときだけでなく、遊び飲み、甘え飲みがあるみたい


さて、このブログのタイトルは「子育てブログ、たまに猫」なのに猫の事をすっかり書いていませんでした。

最近のチャーリー君とニナちちゃんの様子ですが、チャーリーはニナちにほぼ無関心。
ニナちはチャーリーが大好き。

ニナちはチャーリーを見ると笑わずにはいられず、つい手を出して
触りたくなっちゃいます。しかし、まだ加減が分からず、強く引っ張っちゃったりするので、
みているこちらはヒヤヒヤ。

「やさしく、やさしく」と言うと本人もわかっているようで、はじめはやさしくなでるのですが
そのうち興奮しちゃうのか、突然毛をひっぱっちゃったり、しっぽをひっぱっちゃったり。
しかし、チャーリーは逃げることもせず、その場でじっと耐えているので不思議です。

それに、なぜか寝ているニナちには寄り添って一緒に寝たりするんですよね。
ニナちより先にうちに来て、生まれたときから一緒にいるから、お兄さん気どり?
「まったく、なんにもわかっていないベイビーはしょうがないぜ~」みたいな気持なのか。。。

二人とも毎日ギュッとするたびに幸せな気分になる大事な大事な宝物です。

美しすぎるひげとしっぽ

2011/09/22

今更ながらベビーカーレビュー「アップリカ STICK」

うちのベビーカーは「アップリカ STICK コスメクルール SX&BK

たしかニナちが5ヶ月の時に買いました。

「なんか、ベビーカー乗ると笑っちゃうのよ。」














その前は、ホクソンというところでレンタルしていのですが、首がしっかりしてから
気になっていた、スティックがどうしても欲しくって購入したのです。
メーカーではA型と位置付けられていますが、バギーにも近く、A型とB型の
間かなって気がしています。


都内で使っているのはもちろん、大阪、神戸、ハワイまでも一緒に連れて行った
今や欠かせない相棒です。

ベビーカー嫌いの赤ちゃんも多いと聞きますが、ニナちは、眠い、お腹がすいた、
などがない以外は、そんなにグズグズすることもなく乗っていてくれるので、助かります。

どんなところが良くて、どんなところが不満かまとめてみました。

<良いところ>

1.座面が高い
これ、地面からの熱やほこりから赤ちゃんを守るため、というメーカーのうたい文句
ですが、それだけじゃなくって、例えば赤ちゃんをベビーカーに乗せるときや、下ろす時にも
低いものより大人の負担なく下ろせる気がします。
あと、うちは外食時にベビーカーをテーブルにつけて食べることが多いのですが
普通のA型よりぐっと高めなので、視線も近いし、最近では離乳食も
そのまま食べさせています。

2.リクライニングが150度
月齢の小さいうちはもちろん必要ですが、もうすぐ9ヶ月になるうちのニナちは
いまだに深くもたれたがるので、このリクライニングは助かりました。
あと、寝ちゃった時にも倒してあげれるのがgood!
普通のB型にはない良さだと思います。

3.とにかく抜群の走行性
他のベビーカーを借りたこともありますが、本当にスティックの走行性はすごい。
とにかく動かしやすいです。くるくる回っても大丈夫!荷物多めでも大丈夫!
やっちゃいけないことになってますが、結構重めの荷物をハンドルにかけちゃってますが
そうそう倒れることはないです。
下の荷物入れにも、スーパーで買った重いもの、例えばペットボトル2本とか入れても
普通に操作できます。

4.コンパクト&自立する
電車やバスに乗るとき、結構コンパクトになり、自立してくれるので、助かります。

5.幌に覗き穴
お母さんが見えないと泣いちゃう、みたいな可愛い時期はあまりなかったニナちには
対面は必要なかったのですが、さすがにまったく赤ちゃんの様子が分からないのは
たまに不安になるので、幌の一部がメッシュになっていて見えるのはいいです。
最近は覗きこんで目が合うと、愛想笑いしてくれます。



<ここは不満>
1.開閉に慣れるまで時間がかかった
いまとなっては、そこそこ簡単に開閉できますが、始めは「かたい、力がいる!」で
かなり戸惑いました。思わず夜の自主トレしましたよ。

2.日よけが小さい
これは、もう購入する時から気付いていましたが、幌が動かせないので
日の位置によっては、もろ日がさして「マブシイ!マブシイ!」ってことになります。
うちはあきらめてこちらのサンシェードを購入して使っています。



ということで、これからもスティックさんにはお世話になる予定です。




アップリカ STICK コスメクルール SX&BKを購入する!


2011/09/17

赤ちゃんと海外旅行 生後8カ月 ハワイ 「飛行機編」

<関連記事>
赤ちゃんと海外旅行 生後8カ月 ハワイ 「持ち物編」
赤ちゃんと海外旅行 生後10カ月 シンガポール「飛行機編」


成田からハワイまでのフライトは7時間半~8時間程度です。

大人でも長いと感じる時間。どう赤ちゃんと過ごすか。
旅行を検討している方なら不安になるところだと思うので、私たちが体験したことと
感じたことをまとめました。


バシネットでぐっすりのわが娘とANAの離乳食
・耳抜き対策
以前、国内で飛行機に乗った時に書いたように離陸、着陸の時に授乳する。

・バシネット
もし、ニナちと同じくらいの月齢(7,8ヶ月)で10キロ以下ならリクエストするのが正解だと思います。
たとえバシネットで眠らなくても、足元が広い席が確保できます。
また、親のずっと抱っこは辛かったので、少しの時間ですが、バシネットに
座らせて、おやつをたべさせたり、おもちゃで遊んだりできました予約時にリクエストして
チェックイン時に必ず確認しましょう。(実はうちは往路はANAでスムーズでしたが復路はUnitedで
チェックイン時のあちらのミスでバシネットを用意してもらいませんでした。
フライト中、何度もCAが謝りに来ましたが、二度とUnitedには乗らないと思いました。)

・ご飯タイム
ニナちがバシネットで寝ているときは、夫婦同時に食べましたが
どちらかが抱っこしている時に、食事が配られる時は「後で持ってきてください」
といってテル君と順番にたべました。

・おむつ替え
すべてのトイレではないですが、おむつ替えの台が設置されたトイレがありました。
しかし、これが固い!狭い!しかも止めるベルトのような機能がない。
ニナちの月齢でギリギリだと思います。一度ここで替えましたが、ニナちはその
居心地の悪さを嫌がって、ウェウェ泣いてしまいました。
2回目のおむつ替えは、車いすが入れるトイレに輝くんと二人で入り、
便座のふたの上におむつ替えマットをしいて替えました。こちらのほうが替えやすかったです。
また、パンツタイプにするのも手だと思います。


・赤ちゃん用に機内に持ち込みたいもの
*お茶
基本水分は手持ちの荷物に入れられませんが、赤ちゃん用のお水・お茶は説明すれば持ち込めます
*ミルク
母乳であれば必要ないかもしれませんが、スティックタイプなど持ち運びやすいものを。お湯はもらえます
*おやつ
うちはここぞという時の赤ちゃんせんべいを用意しました。
*必要であれば離乳食
赤ちゃん用のミールを用意してくれる場合もあります。
*おもちゃ
お気に入りのもので、周りに迷惑にならないもの。絵本もイイと思いました。
*長袖
これはぜったい必要。本当に寒いので忘れずに!
*授乳ケープ
母乳なら必要だと思います。私は赤ちゃんの顔が見えるベベオレ ナーシングカバーを使っていて、とっても重宝しています。


*おむつ・おしりふき
*着替え



ニナちは、行き帰りともにグズグズすることもなく、本当に助かりました。
しかし、往路便は泣かないが、寝なかった。成田発の夜便(夜9時takeoff)だったのですが、
ほとんど寝てくれず。夜便の方が寝てくれて楽だろうと踏んでいたので、親はクタクタ。
私は一睡もできませんでした。

しかし、帰りの便は、ニナちにとってはドメスティック含め6回目のフライトとなり、
さすがに慣れていたのか、周りにニコニコ愛想をふりまく余裕っぷり。
周りの方からも「本当に静かね~」と言われるほどでした。
泣かないし、お昼寝タイムで寝てくれたので、こちらは映画1本、海外ドラマ1時間、
ゆっくり見られました。

今回私たちはラッキーなことにニナちに助けられ、そんなに大変な思いはしませんでしたが、
ずーっと泣き続ける赤ちゃんも勿論なかにはいて、親も子供も大変だ、と思いました。

確かにフライトは体の負担も気になるし、飛行機の事が海外旅行にいくかどうかネックになることもあると思います。
しかし、そう思ってあまりに気に病むようであれば、やはり渡航しないほうがいいと、私は思います。


また、親自身があまり飛行機や海外になれていないようであれば赤ちゃん連れは、
止めた方がいいというのも正直な感想です。

今回、英語での離陸のアナウンスの後にに泣きやまない赤ちゃんを抱えて、
立ち上がったお母さんがいてその場にいた全員が息をのみました。
CAが「Sit down!! sit down!! sit down!! quickly!!」と叫ぶ中
お母さんはわけがわからず、CAがやっと腕をつかんで座らせるまでポカンとしていました。
一歩間違えば大惨事!という出来事でした。


‐・-・-・‐・-・-・‐・-・-・‐・-・-・

どうしても海外に行くことが多い私たち夫婦にとって、今回の旅行、飛行機は
大きな出来事の一つで、経験値を一つアップできたなぁと感じています。

2011/09/16

赤ちゃんと海外旅行 生後8カ月ハワイ 「持ち物編」

<関連記事>
赤ちゃんと海外旅行 生後8カ月ハワイ 「飛行機編」


赤ちゃんとのハワイ旅行、持っていってよかったよ~。こんな感じよ~。
というのをまとめました。
ちなみに、私たちは家族3人、トランク一つ+ママバッグ+お父さんリュックで行きました。

この緑のトランクにすべてが詰まっている!

もともと旅行の時の荷物は多くない夫婦なのですが、
3週間のそこそこロングステイなので、消耗品はあきらめて現地調達のため
逆に少なくてすんでいるというのもあります。

<基本情報>==========
滞在期間→3週間
旅行形式→個人旅行
滞在場所→ワイキキのアパートメント (途中マウイに5泊滞在)
赤ちゃん月齢→7ヶ月~8ヶ月
※月齢や滞在期間・場所によって持っていくものなどはかなり変わると思います。
=========

【離乳食】
私は現地で作ることを前提にして、赤ちゃん用のダシや野菜スープ
多めに持って行き、お出かけ用に日本の離乳食を10食ほど持っていきました。

ハワイ(アメリカ)では、有名なGerberというメーカーの離乳食がスーパーにいけば
どこでも手に入ります。しかし、これが正直マズイ!
また、日本の月齢表記とは違い、「sitter(お座り期)」「toddler(たっち期)」などに
なっているのですが、日本の月齢の考え方に当てはめると、考えられないもの
(ビーフなど)が入っていることがあります。
しかもお座り期のものでもブレンダーにかけられていて、固形のものはありません。
その上、果実系はすごい加糖っぷりです。とても食べられたものではないと思いながらも
やむなく、何回かチャレンジしましたが、ニナちはどれもあまり食べてくれませんでした。

しかし、知り合いには問題なく食べている赤ちゃんもいるようなので、
気にならなければトライしてもイイと思います。

<オススメ>
1週間くらいのホテル滞在→頑張って日本の離乳食を持って行く。
2週間以上のコンド滞在→現地で米、野菜、果物、魚、肉、調達して手作り。
カツオ節や片栗粉なども手に入るので、たいてい作れる。
あまり、食にこだわらない赤ちゃんなら現地の離乳食調達もありっちゃあり。



【オムツ】
こちらも現地調達。パンパースとハギーズというメーカーのものを試しました。
はじめ、日本でもなじみのあるパンパースを試したのですが、こちら謎の匂いつきです。
たぶん、日本人には受け入れられない匂いではないかと思います。また、日本プロダクトと比べると
確実に質は悪いです。私は結局匂いが耐えられずハギーズを使っていました。
基本的には、もれることもなく順調でしたが、おむつかぶれの情報もあるためお肌の弱い子向きではないと思います。また、日本に比べてずっと高いです。

<オススメ>
1週間くらいの短期ホテル滞在→お肌が弱い子で心配ならいつも使っているものを持っていく。
お肌が強い子で、荷物を減らしたいなら現地調達。
2週間以上のコンド・アパート滞在→基本は現地調達。


【ベビーカー】
ベビーカーは持って行きました。荷物置き場にもなるし、外食する時やお出かけ中に寝ちゃった時
確実に役に立ちます。ワイキキをお散歩する時も、ずっと抱っこは辛いですよね。
また、個人旅行ではなくツアーであればオプションでレンタルが付いてくる場合もあるみたいですね。
月齢の高い子で簡易バギーがいけるのであれば現地調達するのもアリかとおもいます。

<オススメ>
日本で使っていて、ベビーカー嫌いでなければ、用意する。


【抱っこひも(エルゴ)】
もう、かかせない抱っこひもです。飛行機の中もそうですし、ワイキキであれば
THE BUSに乗るときやトローリーに乗るときなど必ず必要になると思います。

ニナちが持ってったのはエルゴ!でも、ハワイなら本場なので、現地で購入するのもありかも♪




<オススメ>
日本で使っているものがあれば、持っていく。


【チェアベルト】
これは、ちょっと馴染みないかもしれないですが、私的には超オススメ!日本でも使えるし、
持っていていいと思います。下の写真が使用しているところです。

私たちは、ワイキキのアパートメントとマウイのコンドに宿泊しましたが、やはり日本のように
床に座る習慣はないので、食事の時に赤ちゃんをどこに座らせるか、困りますよね。
これは椅子にくくりつけられるタイプ。背もたれのある椅子があればたいてい座らせられます
また、外食でもまだハイチェアーが心配なので、このチェアベルトかベビーカーがあれば万全でした。


<オススメ>
これを機に購入を検討してもいいかも。日本の外食の時などにも使えますよ!


【薬・保険】
実は出発前、ニナちは軽い風邪をひいていて、日本の病院で念のための咳止めパッチと解熱剤を
もらっていたので、それを持って行きました。しかし、実際に現地で病気になったなら
無理をせず、病院にかかるのがいいと思います。そのため、絶対に保険に入りましょう。
私たち夫婦も、普段の海外旅行ならクレジットカードに付帯されているもので済ますことが
多いのですが、今回は別に入りました。これが正解。実はニナちは、ひどくはないのですが、
鼻風邪をひいて、念のため一回病院に行きました。ご存知の通りハワイの医療費は日本では
考えられない金額になるとのこと。現地でキャッシュレス受診できました。ちなみに
クレジットカード付帯の場合はゴールドなど特別なカードでない限り、一度現地で立て替える
場合が多いようです。


<オススメ>
持病の薬は必ず持っていく。保険には必ず入り、無理をせず何かあれば病院へ。
日本語対応のところ多数あり。



と、赤ちゃんの荷物はもちろん他にもありますが、
私が出発前に気になっていた持ち物についてまとめてみました!

2011/09/14

離乳食、美味しいおかゆの作り方

うちのニナちは、食べるの大好き!

2回食になったばかりのときに、あんまり食べてくれないなぁ~
感じた時もあったのですが、それもほんの一時期。

いまでは、本当に食べるのが大好きです。
ハイアンドローチェアに座らせて、「もぐもぐするよ~」とニナちの食器を見せると
両手を上下に振って、喜んでくれます。

特に、ニナちはご飯が大好き。
今は、6倍粥ですが、土鍋で炊いています。
これが、大人がたべても満足できる美味しいお粥ができるんです。
ぜっぴんおかゆの秘訣はこの土鍋!






















実は、震災直後、電気炊飯器を使わずにお米を炊くために購入したのですが
すっかり、その味にはまってしまいました。

今は時間の関係で、大人のご飯は炊飯器で作ることも多くなりましたが
ニナちには美味しいご飯をたべてほしいので、もっぱらこの土鍋で炊いています。

生後8ヶ月おもちゃ「やみつきボックス」

生後8カ月になり、いままでできなかったことが色々できるようになって、
表現力も豊かになり、手先も器用になりました。

そこで、うちではあまりおもちゃを買わないんだけど、
前からきになっていたやみつきボックスなるものを買ってみました。


なんか新しいの来たわ。それにしてもお母さん髪の毛結んでよ。






















これが、結構アタリ!
初日こそ、なにがなんだかよくわからなかったようですが、日が経つにつれ
いろいろな遊び方を発見して楽しんでいるようです。

朝起きて、このおもちゃの前に座らせると、そのまま集中して遊んでくれるので
その間に、朝食の用意や洗濯ものなどをガシガシやります

生後10カ月からと商品紹介にはなっていましたが、生後8カ月からでも
問題なく遊べているみたい。

最近は、過去のおもちゃに飽きつつあったので、買って正解!

とうぶんは、これで遊んでもらおうと思っています。

2011/09/12

赤ちゃんと海外旅行 生後8カ月 ハワイ 「思い出アルバム」



8月中旬から、9月初旬の3週間、我が家はハワイに滞在しておりました。

もちろん、日本と勝手が違う海外での生活は心配、不安もないとは言えませんが、気候のいい場所で、のんびりゆったり家族と過ごせたことは私にとってキラキラ光る宝物のような時間でした。







超高カロリーだが、やっぱり美味しかったりするの





初プール体験



マウイ島ではのんびり過ごせました。


ニナちは、この旅行中に自立お座りができるようになったのです!


海に、ちょこっとだけ足をつけてみたよ


くいしんぼうニナちの顔。


マウイ宿泊先のレストラン。
青い空とクーラーにたよらなくていい生活。また行きたいな。




2011/08/25

生後8ヶ月成長の記録とおもちゃ

昨日の8月24日にニナちも8ヶ月になりました。
気づくと、この一ヶ月、ブログもつけていないっ!
ずりばいができるようになってからは、本当に目が離せなくなり、
一緒に遊ぶ時間も増えたりして、バタバタ日々に追われていました。

「これをがんがん床にたたきつけるのが好きなの」
体重 たぶん8000gくらい
身長 不明


 <成長の様子>
はいはいのポーズができるようになった。が進むときはずりばい。
・ハイハイのポーズから自力でおすわりができるように
・ちょうだい、どうぞ、ありがとう、の遊びができるようになった。
・意味はわかっていないが、相手がバイバイすると「バイバイ」の動きをする
・ストローがつかえるように!
ごあいさつあそびの本が大好き。なんどもめくって「こんにちは!」
・しかし、未だ夜泣きはあるので、一日4回はおこされる。
・勝手にお母さんの服をめくっておっぱいをだそうとする。
・離乳食は変わらず2回食。手作りの方がよく食べる。

ただいま、ハワイにステイ中の我が家ですが、こちらに来てから、できることが一気に増えたような気がします。そういう時期なんですかね。

特にストローが使えるようになったのは大きい!市販のパックの飲み物をそのままあげられるので、楽です。あと、おすわりも安定しているので、そのまま遊ばせられる。
遊び方も以前に比べて、ずっとバリエーションが出てきました。

ところで、赤ちゃんのおもちゃって本当難しい。

ニナちは、大人が思う「素敵なおもちゃ」にはあまり興味がなく、どちらかというと「ゴミ」好きです。
彼女の一番のお気に入りは、「南天のど飴のフタ」これは生後5ヶ月から飽きず未だに大好きです。
次にすきなのは、私が手作りした、適当にヤクルトの容器を二つつなげたもの。(友だちから「作りが雑すぎる」と評判)こちらも結構長く使ってくれています。

なので、おもちゃもこのまま買わないでもいいのかも、と思うのですが、ついついカワイイ物が気になって欲しくなっちゃうんですよね~。

<最近、ニナちが一日何度か読むお気に入りの本はコレ↓>



2011/07/28

生後7ヶ月成長の記録と嘔吐

この前の日曜日、7月24日にニナちも7ヶ月になりました。
すくすく健康に育ってくれてありがとう。日々の成長が目覚ましく、
この小さな手も足も、あっという間に大きくなってしまうのかしらと思うと
少しだけ寂しい気がしてしまう今日この頃です。

「おばあちゃんちでプールに入ったのよ」

体重 約7700g
身長 64.8cm


<成長の様子>
ズリバイが上達して動きます
夜泣きが少なくなった
・離乳食は2回。9時と18時
・トマトが嫌い
・お座りが長い間できるようになった
・「おかあさんといっしょ」をみて、好きなシーンで叫ぶ
・ウンチは、一日1回~2回
・なぜかおっぱいの回数が増える
・「まんまー」「ぱぱぱぱ」「ばばばば」などのなん語も増えた
・名前を呼ぶと振り向く
・人見知りがある
・猫のチャーリーをみると「シシシ~」と鼻にしわを寄せて笑う
・初めて、体調不良で病院に行く


7ヶ月になったその朝、ズリバイが突然上手になっており、かなり動くようになりました。
取りたいものに向かって突き進むその姿は愛おしい限りです。


そうそうそれで、この間の金曜日、実はニナちちゃんがはじめて大量嘔吐をして
病院に駆け込みました。

午前中に、離乳食を無事食べ、1時半ごろ。おっぱいを飲み終わったときから少し様子がおかしく
なんとなく、不機嫌。しかしグズグズ、イヤイヤ、とは違って、甘える感じ。
どうしたのかしら?と思っていたら、突然の大量嘔吐!!

ニナちは新生児の時からあまり吐かないタイプで、はいても「ケロ」くらいで「ゲロゲロ」に
なることはなかったのですが、これがすごい量のミルク

こんなに飲んでるんだ(というか、わたしのおっぱいからこんな量でてるのね)とびっくりしたものの
赤ちゃんが吐くことはよくあること。と思っていた私は、ニナちをなだめ、
洋服を着替えさせ、床を拭き、自分も着替え。抱っこでニナちを眠らせてから、
お布団に起き、その日予約していた不活化ポリオをキャンセルし、ネットで嘔吐について調べ
「まぁ大丈夫だろう」と落ち着いていたのですが、突然またニナちがうなり始めて、寝たまま
上に向かって「ゲロゲロ~」と2回目をやってしまったのです。

これには、私もびっくりし、のどに詰まらせたら大変と、横を向かせ、出せるものは全部出させ
落ち着いてから、抱っこのまんま、洗濯機に汚れたものを突っ込み、#8000に電話。
しかし、時間外でつながらず、こりゃー病院に連れて行かなきゃと
病院の診療時間をチェックしていたら、寝ながらニナちがおっぱいを欲するしぐさを。

脱水症状になっちゃまずい!とおっぱいを吸わすと、これが引き金になって、また
ゲロゲロゲロ~と3回目をやってしまったのです。

3回も吐かれて、あまり病気をしなかったわが子の異変に、さすがに不安になってきた私。
テルくんに電話を入れて、ぐったりしているわが子を抱っこして病院に駆け込みました。

しかし、ここはさすが我がニナちちゃん。
3回吐いたらすっきりしたのか、病院につくと、すでにニコニコご機嫌さん。
まるで吐いたことがウソのような態度で、先生に状況を話したものの、なんだか
大げさな母親になった気分になり、なんとなく恥ずかしく感じたのでした。

とりあえず、診察の結果、たぶん「お腹の風邪」かなにかで、大ごとではないだろうと
のこと。吐き気止めの座薬を入れ(ニナちは入れられた瞬間、「まんまんまー!」と叫んだ)
様子をみましょうということになりました。

当日は、やはり万全ではないようで、コンコンと長ーく寝ていましたが、次の日からは
そこそこ元気になり、その次の日には元気になりました。原因は結局不明です。

6カ月過ぎると、体調崩すことが増えるとよく言われますよね。
「うちもとうとうそんな時期がやってきたのか!」と思う出来事でした。

2011/07/26

離乳食、2回食に苦戦中

6月5日から離乳食をはじめて、一ヶ月半が過ぎ2回食をはじめたのは、2週間ほど前。
しかしながら、これがなかなか苦戦しております。

「誰?いま、私の髪型見て、茂木さんみたいって言った人!」

まず、悩ましいのが時間
マニュアルでは、午前9時にあげて、午後1時とかにあげる。かならず食べさしたあと授乳。
とあるのですが、ニナちは4時間、間隔があくことはまずなく、その前にブーブー言いだす。
そして、離乳食のタイミングを間違えるともう食べてくれず、先におっぱいを要求
それに、日中はお出かけすることも多いので、なかなかスケジュールが立てにくい。

あと、好き嫌いが出てきた。
はじめは、食べることが楽しいのか、比較的なんでも食べてくれていたのですが、
あるひ、「トマト入りおじや」的なものを出したら、これがダメだった。
どうもトマトが苦手らしく、この後、離乳食自体があまり楽しくない時間になってしまったもよう。
なので、好きな甘いもの(かぼちゃ、さつまいも、フルーツ)をだしていたら、
今度はおかゆや野菜を前のようにガツガツ食べてくれなくなってしまった。

と言った感じで、なかなか苦戦しております。


ただ、この間、1歳4ヶ月の子を持つ友人が遊びに来た時に、
「2回食の最初は、午前中と夕方にしてたよー」とか
「いまだに、おっぱい大好きだし、作ったものなんて、たべてくれないことばっかだよ」

といっていたので、「そんなもんかー」と気負わず、まぁそこそこ適当にやっているのでした。

コンビ ベビーレーベル ベビー食器 ステップアップセット Wコンビ ベビーレーベル ベビー食器 ステップアップセット W

コンビ くまのプーさん 離乳食じょーず マグマグ セット teteo パーティマグ ピジョン 調理セット 離乳食用 冷凍小分け用パック 50ML ( 10P )


2011/07/21

6ヶ月使ってみて、エルゴ抱っこひもの使い心地

うちの抱っこひもは、生後2ヶ月の時に購入したエルゴ抱っこひも。
この6ヶ月、本当にエルゴさんには助けられ、今や欠かせない育児アイテムです。

わたくしただいまお昼寝中
なにぶん、評判がよいエルゴさん。
子持ちの集まるところに行くと、もう間違いなくエルゴ集団に会うので、ちょっと恥ずかしい気分になりますが、それだけ使いごこちがいいという証拠でもあるのかなぁと思います。

2ヶ月のときの評価とほぼ、変わっていませんが、この6ヶ月使ってみてやっぱり思うのは
「買って正解」ということです。

スリング、昔ながらのおんぶ紐、もいただきものであるのですが、
いまやほぼ、エルゴ一本になっております。


何がいいって、いろいろあるのですが、
・装着が簡単(今や20秒くらいでつけられる)
・お父さんも使える
・ばあばもおんぶで使って問題なし
・肩の負担は感じない
そのまま授乳できる
・腰抱きとかも可能(外食時に横抱っこ)

どんなシーンで役立ったかなぁと振り返ると
・もちろん普段のおでかけ
・新幹線、飛行機など長時間座っていなければいけない移動時
・昼間のぐずぐず対応
・夜の寝かしつけ、夜のお散歩
・家事をするときのおんぶ
・ベビーカーでぐずったときの抱っこに対応

とにかく、あらゆるシーンで、エルゴさんは登場。そして活躍してくれます。

我が子は、幸いベビーカー好きでもあるので、おでかけはベビーカーで済むこと
多いのですが、それでもぐずぐず時の保険のつもりでエルゴも持っていくことが多いです。

あと、エルゴはおんぶの装着が難しいと、どこかの書き込みにありましたが、
正規エルゴの説明書にのっているおんぶの方法ではなく、私はナップザックを
かつぐようにおんぶの仕方を始めてから、かなり簡単におんぶができるようになりました。


ちなみに、エルゴはオークションなどではいまだにバッタモンが売っているらしく
某SNSのエルゴコミュニティーではその話題が絶えないようです。

私は、本物か偽物かで、もやもやしたくなかったので、ネットで正規代理店でもある
amazonで購入しました。

多少、値がはっても正規店で買うのがやっぱり安心。



エルゴベビー オーガニック ベビーキャリア ダークチョコ CREG00202


すぐに届けてくれるし、専用のエルゴの収納袋もついてきました。

2011/07/09

離乳食初期、まさかの誤飲事故!?

離乳食をはじめて、もう1ヶ月。そろそろ2回食にしようと準備中の今日この頃。
ニナちは基本的になんでもよく食べ、もぐもぐごっくんも上手。
母としては、なんともありがたいです。

「このANAのおもちゃをボロボロにしたのは、もちろんわたしだけどなにか?」

<今まで食べたもの>

10倍粥
パン粥
じゃがいも
さつまいも
かぼちゃ
かぶ
大根
にんじん
トマト
玉ねぎ
ほうれんそう
豆腐
しらす

バナナ


それぞれの素材をゆでてすりつぶして製氷皿で凍らせて、その後フリージングパックで保存。
その日の(母の)気分で、いろいろ組み合わせて混ぜたりしながら、あげてます。

そんなこんなで、離乳食はとっても順調な日々なのですが、先日ちょっとした事件が。

その日は、十倍粥、鯛のミンチ、バナナというメニューを午前中にガツガツ食べご機嫌に過ごし、
午後も一回授乳をして、順調に一人遊びをしていました。
私は、ソファーに座り、なーんとなく横目にニナちを監視しながら、のんびり雑誌をよんでいると
突然「うぉえ、うぉえ、うえええ~~」とニナちがバナナっぽいものを吐きだし始めました

あらら、ちょっと食べさせ過ぎたかしら?と思って、 
「ごめんよ~、母さん食べさせ過ぎたわね~」と背中をさすろうとするとなんと最後にANAでもらったおもちゃについていたプラスチックのリングがバナナまみれになって出てきたのです!!

「ぎょえー!!」
とびっくり仰天で母さんは半泣き。
まさか口に入る大きさではないと思っていたので油断していました。
その後も、ちょっと動揺して他の物を食べてないか、焦ってワタワタしたのですが、ニナちはいたってご機嫌。
何事もなかったのように、ニコニコ一人遊びを再開していました。

とりあえず様子を見ようと思い、いまのところ5日ほどたっていますが何にもないので大丈夫なのでしょう。

この時期は、ゴルフボールより小さいものは手に届かないように、と言われますが、本当に気をつけなきゃですね。

ちなみに、ニナちは白ヤギさんや黒ヤギさんのように、紙も大好き。
紙を見つけるとすかさず手を伸ばし、ぱくぱくくちゃくちゃようとします。

最近は、ゴロンゴロン、ずりずりも上手になってきて、かなり自由にうごけるので、気を引き締めて
誤飲事故など、大変な事にならないようにしようと固く心に誓うのでした。

2011/06/29

生後6カ月 成長の記録と人見知り

先週、6月24日にニナちも6ヶ月になりました。

ハーフバースデーおめでとう!パチパチ!

しかしながら、当日は私が体調を崩し(汗)
テルくんは出張で、半日いなかったり、で結局大きなお祝いはナシ。
ケーキ買って色々やろうと思っていたのに。残念。

結局、スーパー銭湯で、滋養のあるものを食べ、涼しーところでのんびり過ごしました。
ipadの太鼓であそびましょ




体重 約7400g
身長 不明cm


<成長の様子>
・寝返りがさらに上手になって、ゴロンゴロン
・ぐるぐると回れるよ
・お母さんがいないと探して騒ぎたてる
・人見知りがはじまった
・タグが好き
・買ったおもちゃより、お菓子の袋などが好き
・離乳食は順調、よく食べます
・しかし、トマトは苦手で変顔する
・猫のチャーリーを認識。触りたがる。
・NHKの教育テレビをつけると、じっとみる
・絵本を読むと、以前より聞いている

それにしても、最近、人見知りをするようになったニナちちゃん。
 
特に、この2,3日さらにひどくなったように思います。
同じ部屋にいても、私が視界から消えるときょろきょろ探し
見当たらないと、騒ぎ始め、多少ほっとくと、さらにギャン泣き。
ゆっくりトイレにもいけないので、私としてはかなりのストレスです。

しかもまだまだ、夜泣きもあるので、ゆっくり眠れず、寝不足地獄・・・。
昼間、一緒にお昼寝してすこーし復活、しかしそうすると家事ははかどらず・・・といった
母さんはなんとも、よくある育児の悩みを抱えているのでした。

2011/06/15

赤ちゃんと近場に一泊旅行♪

もうすぐ生後6カ月を迎える娘のニナちちゃん。最近おっぱいさん(お母さん)がいないとグズグズすることが多くなりました。
「ほほぉ、そんなに母さんが好きかい?カワイイのう」と思うときもありますが、それはそれで大変。
本当に一日があっという間に過ぎていき、なかなかPCの前に座るのもままならない今日この頃です。

さて、現在大阪に滞在している我が家ですが、先日、神戸に一泊旅行に行ってまいりました。
ホテルのベッドでご機嫌!飛行機キーン♪
今回でニナちを連れて3度目のホテルステイでしたが、赤ちゃんとの旅行で大変だと感じるのは、
スケジュールの取り方
かな、と思います。

なにぶん、うちのニナちちゃんは完母で、まだまだ3時間おきの授乳。プラス、最近離乳食を開始したばかりなのでこれを旅行のスケジュールに組み込まなければならないのです。

今回、移動は普通の電車。神戸につくまで1時間ちょいを予定。
新幹線やグリーン車であれば、授乳ケープをつかって、授乳してしまうのですが、
普通の電車だとそうもいかず、授乳をしてから家を出て次のおっぱいタイムまでに授乳できる場所にたどり着くように調整をしなければなりません。

今回も、行きは午前中に離乳食と授乳を済ませてから家を出て、神戸に着いたら私たちのランチを済まし、その後、デパートの授乳室で授乳をして落ち着いてからホテルに向かう、というスケジュールを組みました。

しかし、完璧にスケジュールを組み立てても、赤ちゃんのぐずぐず加減というのは日によって違うので、
あまりカチカチに決めてしまうのではなく、行き先に赤ちゃん休憩所や授乳室やオムツを替えられる場所が
あるかを事前にチェックし、そのときそのときで、臨機応変に対応できるようにしています。

そして今回の旅行で初めて試みたのが、私たちのディナータイムにニナちをホテルの託児所に預けること。
ニナちが生まれてからというもの、外食しても、いつグズグズしはじめるか気が気でなく、 
ソワソワ早食いになってしまったりそしてグズグズしてしまったときは、
抱っこしながらの食事になってしまうので、たまには解放されてゆっくり食事がしたい!
という、まったくの親のエゴですが、まぁ今後のことも考えて、預けてみました。


今回、泊まった「ホテルオークラ神戸」には、託児所がホテル内にあり、宿泊客は2時間5250円から預けることができます。
プロのシッターさんが、子ども1~2名に対し、1人着いてくれるので安心です。

「あー、娘さん、母さんがいなくて寂しくて泣くかしら、本当にごめんなさい、でも頑張って」
と多少の罪悪感を感じつつ、久々に、旦那さんと二人でお食事デート。本当にこのところたまっていた育児ストレスの解消になりました。

そして、どんなことになってるかしら、とドキドキしながら託児所に戻ってみると、バウンサーの上でぐっすりお眠り中
今回、その時間はニナちしかいなかったので、ずっと遊んでいてもらえたよう。そしてシッターさんに
「はじめ静かな女の子かなぁと思ったのですが、とっても活発で力強いんですね!」と言われました。

そうなんですよね。ウチの子とっても男らしい娘なんです。
ウスウスそんな気はしていましたが、プロの方に言われるとは確実なんですね。

なんだか、はずかしくって、母さんは「テヘへ」と笑ってしまいました。
奇跡のピースサイン

2011/06/07

【動画】生後5ヵ月一人遊び中

最近、ご機嫌のいい時はジョイントマットの上、もしくはバンボに座って一人遊び。

バンボの上に座らせて、「ニナちボックス(おもちゃ入れ)」を近くに置くと勝手に遊んでくれます。
しかし基本、絵本はかみかみ。市販のおもちゃより母さん宛に来たはがきをニギニギの方が好き。
正しい遊び方は期待できません。

その合間の時間に、母さんはさっさと洗い物をしたり、ご飯の用意をしたり。

しかしながら、長ーく遊んでくれるわけではないので、母さんは早送りのビデオのように
わたわたと色んな事をこなさなければならないわけです。

2011/06/06

離乳食、はじめました。

昨日から離乳食を始めました。

1日目、マニュアル通り。生後5ヶ月。10倍粥を小さじひと匙。
「お母さん、味ないわよコレ」
大人の食事に興味を持っているのか持っていないのか、あんまりよだれダラダラとか
離乳食開始のシグナルがなかったので、まだちと早いかなぁと思ったのですが、
予想に反して、一日目は軽く完食みずからスプーンを持ちたがるほどの立派な食べっぷり。

二日目の今日は、小さじふた匙に増やしてみたところ、こちらも軽く完食

・・・もしや、おっぱいの飲みっぷりからそんな予感はしていたが、食いしん坊なのでは?

まぁとりあえず、食べてもらえてよかった!

これからどんどん、一緒に美味しいもの、いっぱい食べようね♪
 

子育てブログ、たまに猫 Copyright 2008 All Rights Reserved Baby Blog Designed by Ipiet | All Image Presented by Tadpole's Notez