2013/12/19

2歳児の家遊びおもちゃ パズルとシールとはさみ

ひさびさにニナちのお話し。 

もうすぐ3歳を迎える最近のニナちですが、イヤイヤ期は以前に比べて落ち着いたものの、
まだまだ「なんでもかんでも自分でやりたいんですよ!」
 という時期は続いており、それがうまくいかなかったり親が先回りにやってしまうと、すごい勢いで怒り出したり、号泣したりなかなか難しいお年頃は続いております。

シールブックに集中!
 

 そんなこんなで、母さんは育児ストレスでどんどん太りつつありますが(二人目授乳をやめたためといウワサも)、「ふむふむ、そんなこともできるようになったのかぁ」とその成長に感心することももちろんあります。

 遊びの中で、成長を発見することが多いのだけれど、今ニナちがはまっているのは、「シール遊び」と「はさみ」。少し前は「パズル」でした。

やはりこの一年は手先が器用になったのか、いままで上手にシートからはがせなかったシールも上手にはがし指定の場所にはったり、はさみを使って画用紙に書いたまっすぐの線にそってちょきちょきと紙を切ったりすることができるようになりました。

今日みたいに雨でお外に行けないとき、いまでも家遊びのネタに頭を悩ませますが、シールやはさみに集中してくれると、親は楽なので、ついつい渡してしまいます。

シールは100均で売っているものが一番登場率が高いですが、この間、一人で長らく上手にやっていたのが学研のシールブック。これはなかなかおすすめ、3歳からになってますが、2歳後半からできるのではと思います。


 

パズルは1歳半に12ピースのアンパンマンのものを買ったのがきっかけで遊ぶようになり、いまは60ピースくらいのパズルをひとりでできるようになりました

手始めにおすすめなのはノンタンの20ピース。これは親子で何度も何度もやりました。20ピースを軽々できるようになったら、40ピースとピースを増やしていき、最近やっているのは、60ピースのモンスターズユニバーシティー。好きなキャラクターだと張り切って取り組んでくれます。


   

手先が上手になって、机に座って何かに取り組んでくれると、親はなんとも楽ちんです。しかしうちには二人目男子のセナち君がいるので、母さんは、のんびりできる時間はありません。

こうしている間にも、テレビの横に飾ってあった雪だるまのおきものを口にくわえて、手をたたいて陽気に踊っています。

さぁ、ごはんの支度しよう。

2013/11/25

成長の記録 1歳2か月 卒乳と1歳児のごはん事情

本日11月24日、我が家の長男セナちも1歳2か月となりました。
やばい、全然記録が残っていない。一人目のときは2歳まで欠かさず毎月成長記録を残していたのに。


はいはい、自分で食べますよ。


二人目の適当っぷりったらありません。
やっぱり育て方が一人目と全然違う。ニナちの時も、自分はかなり適当母さんだと思っていたけれど、それ以上に適当です。こりゃ一人っ子とか、長男長女とか、まんなか、一番下で性格変わってくるはずです。

ということで、一人目に比べ、ほどよくほっとかれているセナちですが元気いっぱい笑顔いっぱいに育ってくれています。ありがとう。


<成長の記録>
体重 約11kg


・相変わらず食べるの大好き、しっかりご飯を食べた後にバナナ一本とか普通
スプーン、フォークを使って上手に一人で食べきることができる
・「ちゃーちゃん(猫)」「おちゃ(お茶)」「ばぁ(バナナ)」「っつ(くつ)」などいくつか意味のある言葉を発する
・「もっと」「もぐもぐ」「はみがき」「おとうさん」などのベビーサインを使う
おっぱいを卒業したみたい(たぶん)
・歩くのも大好き、お出かけ大好き、お外大好き
・変わらずアレルギーあり。小麦を克服するべくうどんにちょっと挑戦。
・夜9時には寝て、6時に起きます。

ベビーサインも言葉もニナちに比べて遅いかなぁと思っていましたが、1歳の誕生日を過ぎたころから色々できることが増えてきました。

あと、うちの子、本当に食べることが大好き。そして「好きこそものの上手なれ」、の通り食べるのもびっくりするほど上手です。1歳2か月になった今、セナち用に食べやすく切ったりして、体制を整えると、私たちがほぼ手伝うことなく一人でご飯を食べてくれます。

ニナちができるようになったのは、1歳半くらいだったと思うので、それより早いです。

これはとっても親としては楽。もちろん周りは汚れてしまうし、多少お片付けの手間はありますが、ひとくちひとくち口に運んであげなくていいというのは助かります。

「どうしてそんなに上手なの??」と驚かれることがあるのですが、ひとつは、とにかく本人が食べることが大好きだということ、あとはニナちの時の経験をいかし、私が心がけていたことがいくつかあります。

それも書こうと思ったけれど、今日は遅くなってしまったので、(すでに24日でなくなっているし・・)また今度。(っていつになるのか)

2013/09/25

成長の記録 1歳 卵&小麦アレルギーっ子のケーキ

とっても久しぶり。ずいぶんご無沙汰してしまった。
しかし、しかし昨日9月24日はセナちの1歳の誕生日!しっかり記録を残さなければ!

最近は、本当に日々忙しく、二人育児の大変さを実感している今日この頃。

まだまだイヤイヤ期の2歳児ニナちと、ハイハイ&あんよで行動範囲も広がり、好奇心旺盛で怖いもの知らずのセナちの二人を抱え、母さんは毎日奮闘しています。


んまいんまい。誕生日はじじばばも来て、みんなでパーティー!


<成長の記録>
身長 75.6㎝
体重 9.5kg

5mほどあんよができるようになった
・一歳手前にして、やっとベビーサインを理解したもよう。いただきます。ごちそうさま。と手を合わせたり、こちらがおっぱいのサインをすると喜んだり。
・お母さん、お父さんより先に「アンパンマン」をみると「あぱ!」というようになった
・好きな絵本。「いないいないばぁ」「おつきさまこんばんは」「もこもこもこ」「やさいさん」など
・まだまだおっぱい大好き。夜も3回くらいは起きる
・車に乗ると、たまにガン泣き
・本当によく食べる。スプーンも自らもって自主練をくりかえしている

久しぶりですが、とても元気なセナち。よく食べよく眠り、よく笑いよく泣きます。
この1か月の成長は目覚ましく、夏に家族旅行をした後からは特に

あんよやベビーサインなど、いろんなことができるようなる時期で楽しい!
ニナちも「できたできた!セナくんすごい!」と手をたたいて喜んでくれたりします。

お誕生日当日は、百均で買ったバナーや風船を飾り付けて、パーティーしました。
ニナちの1歳の誕生日のときは飾りもすべて手作りだったのに、二人目ってどんどん
手をかけなくなってくる~。いかんいかん。

しかし、卵アレルギーと小麦アレルギーのダブルアレルギーのセナちくん。
お祝いのケーキだけは、米粉で作りました。
オリジナルレシピでそこそこおいしくできたので、もしダブルアレルギーのお子さんを持つお母さんがいたらお役にたてたらいいな。

<卵・小麦なし、米粉と豆乳のパンケーキ>

米粉 100g
ベーキングパウダー 小1
てんさい糖 40g~50g
A バナナ 小さ目1本
  牛乳&豆乳 100㏄ (50㏄ 50㏄くらいかな・・・)
 
1.Aをミキサーにかけておく
2.米粉・ベーキングパウダー・てんさい糖をすべて混ぜ、Aを投入
3.よくかき混ぜ、フライパンで焼く(テフロンせいならバター等はなくてもきれいにできた)

小さ目のホットケーキ6枚くらい焼けました。

なかなか日々、忙しいを言い訳に、いろんなことができていないけれど、この成長の記録はセナちが2歳になるまでは細々続けていけたらいいなぁと思っています。

2013/07/06

成長の記録 2歳6か月 おしゃべりとお引越し

さて、すっかり記録をしなくなったニナちですが、先日2歳半になりました。
もう、赤ちゃんではありません。立派に「こども」。

いつになく真剣な顔で馬に乗るニナち


<成長の記録>
12kgぐらい

・トイトレは、春にチャレンジしたものの、できるときとできないときがあるので、引っ越しを控えた我が家は、引っ越し後に、もう一度仕切り直し予定
・相変わらずよく食べるけれど、好き嫌いもはっきりしてきて、食べないものは食べない。
嫌いな食べもの、キュウリ、レタスなど「ガリガリ」する食感なもの。
・自分より大きな子と遊ぶのが好き
・元気がよすぎる男子には冷たい視線を送り、関わりたがらない
・いやいや継続中。お風呂に入りたがらない日が増えた
・しまじろうが届く日を楽しみにしている(しかし親はいったん退会した)
幼稚園の未就園児体験に行きはじめた

それにしても、口が達者になっておもしろいけど、末恐ろしい。

お出かけ前にバタバタしてると「お母さん、携帯持った?」と聞かれたり
私がおやつを食べてると「お母さん、食べてばっかじゃん」と言われたり。

こないだなんか、一時保育で大好きな男の子「こーちゃん」の話になって
「今日はこーちゃんと何して遊んだの?」と聞いたら
「手手つないじゃった」だって!!もう、爆笑しちゃったわよ。

しかし、一時保育から帰ってきて「お母さん、お弁当おいしかったよ」とか
「ニナちゃん、また、たらこおにぎり食べたいな」とか言われると、キュン。
こんなこと言うようになったのねぇ~。と感心やら感動やら。

しかし、そんな一時保育も引っ越しのため、今週が最後でした。

最初こそ、不安も多かったけれど、ニナちはびっくりするほど、すぐに慣れて
むしろ、一時保育の日を楽しみにするほど。学ぶことも多く、
親や親類以外の大人や子供と関わりあう経験は私たちが思っていた以上に、
得るものも多かったなぁと感じます。

ということで、我が家は来週、お引越し。ニナちは、順調に大きくなっております。

2013/07/01

成長の記録 生後9ヵ月と後追い

先月6月24日で、わが息子くんも9ヵ月を迎えました。
第一子に比べて、二人目ってあっという間に育っちゃう。まだまだ何もできない赤ちゃんだと思っていたのに。



髪の毛クログロ姉弟。
<成長の記録>
約9キロ あまり変わらず

・離乳食は相変わらずなんでもよく食べる。姉に比べてこだわりがない
・しかしおっぱいの回数は減らない
・7秒ほどタッチし、しっかり伝い歩きができる
・よだれが減ってきた?
・後追いが激しい
・ブロックなどをカチカチ鳴らしてひとり遊び
・バナナ、赤ちゃんせんべいなどを手づかみ食べする
・ベビーサインはまったくしない
・名前を呼ぶと振り向く
・いたずらしているときが一番静か
・バイバイっぽい動きはできるように

とにかく、今は後追いが激しくて、お母さんが見えなくなると、もう発狂です。
お父さんでもダメな時が多い。お母さんじゃなきゃダメなんて、なんてかわいいの。
と思う反面、疲れているともう、一人でなんとかやってくださいな。という気分の日も。

ベビーサインは相変わらず続けていますが、ほとんどわかっていない様子(^_^;)
この時期のニナちに比べて、ベビーサインもまだまだだしないし、まねっこ遊びなんて
わかっちゃないみたいだし、男子ってのは、ホントに筋肉にばっかり栄養いっちゃって、どうしようもないわね~。と思いつつも、できない子ほどかわいいとは昔から言いますが、とにかくベタベタ息子離れできない自分もいたりします。

最近はすっかり忙しくって、ブログも滞りがち、ニナちの記録もほとんどできてないけど
とにかく、我が家は楽しく元気に過ごしています。


2013/05/24

成長の記録 生後8ヶ月とおんぶ

本日、5月24日。去年生まれたわが子も8ヶ月を迎えました。
早い!!!!

チャーリー何してるの?

ずりバイができるようになったと思ったら、あっという間にハイハイするようになって
最近は、どこでもつかまりだち。

<成長の記録>
体重 8300gくらい


・離乳食は、市販、手作りこだわりなくよく食べる。
・いまだ夜泣きアリ。抱っこもおっぱいもダメで30分以上泣き続けることも
・下の歯2本見えてきた
・うんちがかたくなって、ちょっと便秘気味
・卵に続き、小麦アレルギー発覚
・ハイハイで家中を徘徊
・お母さんにベタベタで、すぐ這い登ってくる甘えん坊
・女の人なら初対面でも抱っこされても大丈夫
・おもちゃでよく遊ぶ。一人遊びも得意


ニナちはこの時期、ずりバイだったので、ハイハイできるようになった時期はぐっと早い。
しかし、ニナちはベビーサインをなんとなくしたり、バイバイしたり、ごあいさつ遊びが
できていたりしたので、この辺の発達はニナちのほうがずっと早かった。

ニナちの8ヶ月の時の記録

ついつい比べちゃうのね(苦笑)

でも、こっちが早いからいいとか悪いとか、早くできてほしいとかはないのは不思議。
ニナちの時は、案外マニュアルに縛られていて、育児書の平均をいつもチェック
できてないと気になったり、いろいろ調べたり。
それで自分を苦しめていたところもあったなぁと、今は思う。

それが、二人目だからか男の子だからか全く気にならない
「いつまでもこのままでいいのに、どんどん育っちゃう~(;_;)」っていう変な気持ち。

そして、あんまりにも気にしないし、育児書も見ないので、危うく6か月検診を忘れかけたり(汗)

最近は、私の体調もずいぶん妊娠前に戻ってきて、外出も増えて、ガツガツ育児・家事を
やっているんだけど、そうなると二人目って、おんぶ行動が多くなり、存在さえ忘れられて
ただ、背負われて世間を見てるって感じ。

こうやって、「上の子っぽい」「下の子っぽい」って性格が形成されていくんだろうな。



2013/04/27

成長の記録 2歳4ヶ月と二人育児の愚痴

セナちの投稿に続き、今度はニナちの記録。
久々にニナちの記録ですが、今月24日で2歳4ヶ月となりました。

うちのこは二人とも24日生まれなので、同じ月誕生日なのです。

アンバサダーホテルの「シェフミッキーにて。
しかしニナちは「あのお人形さん」と呼んでいてヒヤヒヤ

<成長の記録>
身長
体重 13キロくらい

・毎日、歌を歌って過ごしています
・朝からずっとしゃべりっぱなし
・一人遊びで、なにやら妄想の中、誰かと会話しています
・ゴムのものだったり、簡単なボタンのお洋服であれば、ズボン、上着とも脱ぎ着できる
・「おしっこ」でトイレにいけるが、気分なのかうまくいくときうまくいかないときがある
「うんち」はまだトイレではできない
・「うんち」の時は、なぜか洗面所に一人で行き、ドアをしめて行う
・弟はかわいいが、自分のおもちゃを取られるのがイヤ
小さなことで「ふえーん」と泣きまね


いやはや、2歳児はイヤイヤ期とはいいますが、もちろんニナちもご多分に漏れず。

下の子のお世話で手いっぱいの時に、ニナちのイヤイヤとかダメダメが始まると、もうそりゃ、
自分の理性との戦いになります。もう一日一回は葛藤。

しかし、育児書やなんやかんやに「ちょっと待ってね」と言わないように、なんて書いてありますが
そんなこと、二人の乳児、幼児を育てている身としては、正直ムリです。

下の子のおっぱいをしている時、着替えをさせている時、ごはんを食べさせている時。
そんなときに「トイレ行く~」「お茶飲む~」「おしっこでたー」「絵本読んで~」と言われれば
「ちょっと待ってね」と反射的に言葉が出てしまうし、それ以外の対応方法教えてくださいよ。

一人だけ育児の時は、「育児書」や「すくすく子育て」なんかの専門家の「ご意見」を、
なるべく実行しようとしていた素直な私ですが、二人目が生まれてからは
「おいおい、そんなきれいごと、現場を知っての発言ですか?」
と言いたくなることは多々。

正直、産後うつの話しを聞くと、あの専門家たちが「いつも抱きしめてあげて」とか
「母乳を挙げるときは、かならず子供の顔を見て」とか「しからずに育てる」とか
いうもんだから、それ頑張っちゃった人たちがうつになっちゃうんじゃないのぉ~??
と、やさぐれた気持ちになるのです。

とはいえ、二人育児の素晴らしさも日々実感。

弟を愛しむニナちの姿を見ると涙がでるほど、幸せな気分になるし
小さなおもちゃを取り合っているのをみると「よしよし、思い通りにならない世界も学ぶのだ」
という気分になります。

まぁ、そんなこんなで今日は風邪もひいて愚痴も言いたくなりましたが、
二人育児。大変大変、そりゃ大変ですが、そこそこ楽しんでいます。




2013/04/25

成長の記録 生後7ヵ月と離乳食とアレルギー

本日4月24日、息子のセナちも無事7ヵ月を迎えました。

あっという間の七か月。子育てというのは、本当に毎日毎日、いろんなことをこなすので
精一杯で、あっという間に過ぎてしまうけれど、この日々は一瞬一瞬、今しかなくて
二度と戻らない時間で、気づくと子供は大きくなって昔懐かしむ日が来る。

というのをニナちの時に経験したので、セナちの成長が著しい「今」が日々大事に思えます。

沖縄旅行での一枚。髪の毛の多さはだれにも負けないぜ。
<成長の記録>
身長 
体重 8キロ弱

・なんと、本日4月24日に自分でお座りできるように
・ずりバイでいろいろ移動します
・まだまだ寝ぐずりがある
・夜も長く寝ることはなく、3時間ごとぐらいに起きちゃう
・気づくでうつぶせで寝ていることも
・2回食になりました
いまだに、湿疹があり、保湿、ステロイドのお薬がかかせない
・6,7ヵ月検診で、「斜視の可能性あり」といわれ心配

前に、このブログでも書いたことがあるのですが、セナちは生後2週間から湿疹がではじめ
その後、病院で血液検査ではなくパッチテストをうけ、卵が強く反応したため、現在、離乳食は
慎重に進めています。そして完全母乳のため母は、基本的には卵そのものは食べないという
生活をしています。

現在も、湿疹はありますが、かなり改善されいまでは体全体に湿疹がでることはあまりなく
(この間、油断して私が茶碗蒸しを食べたら出てしまったけど…)。部分部分にちょこっと
出たり消えたりを繰り返している状態です。

一番最初に見てもらった病院で出された薬が合わず顔が真っ赤にはれ、またその時、たいして
症状をみることもなく、話を聞いただけで薬を処方されたことが怖くなり、今ではニナちの
時に通っていた、小児科でアレルギー専門の先生がいる総合病院に通っています。

アレルギーを持つ子の母にとって、子供の病院選びは、本当に慎重で大事なことだと思っています。

先生によって治療の方針がまちまちなので、「この先生ちょっと違うなぁ」と母の勘が働いたら
ほかの病院をあたってみるというのも、必要だなぁと思っています。

今の先生は、保湿をまめに、必要であればステロイドとも上手につきあう
そして、検査結果がすべてではなく、その子の症状や体調をみながら薬の処方や
離乳食の指導を進めていく、という方針の先生です。

ニナちの時にもお世話になり、分かりやすい説明や、今後の治療の方針やスケジュールを
ちゃんと示してくれるところ、最終的にひかかっているアレルギー物質を摂取するときは
院内で、テストで少量食べ、経過観察する。などに納得して通院しています。

もちろん親の方針として、ステロイドは使いたくない、完全除去ですすめたい。など
希望もあると思うので、その場合もやはり相性のいい先生を探すのが治療の第一歩に
なると思います。

ということで、セナちくん。現在2回食ですが、卵、乳、小麦はまだ。
この間、大豆OKが出たので、お豆腐を進め、来月は小麦を進める予定です。

ちなみに、ニナちセナち、二人のアレルギー治療にあたり、5人の先生を経験しました。

それで、乳児湿疹が出た時に、本当にちゃんと見てくれる先生は、かならず問診、視診だけでなく
触診もする。というのがありました。ちゃんと患部をさわって確認してくれるのです。
そういう先生はいまのところ2人しか会っていませんが、二人とも、今後の治療の方針や
スケジュール、薬の塗り方など細かく教えてくれました。

このブログには「乳児湿疹」のワードで来る方も多いので、
もし今、乳児湿疹で悩んでいるお母さんは、先生の選び方のひとつの参考に。

あぁ、それにしても二人育児は忙しいぜ!このブログも24日に書き始めたのに
気づくと25日だわ。

それでは、おやすみなさい。




2013/03/27

成長の記録 生後6ヵ月とベビーサイン

セナち。無事ハーフバースデイを迎えました(何もしなかったけど)。
毎日、元気よく育ってくれてありがとう。

おんぶで花見。

最近のセナち君はすごいです。夜泣きと昼間の叫び声。
生まれて3か月くらいまでは、ニナちに比べずいぶん控え目だなぁと思っていたのですが
さすが男の子。ここ2ヶ月くらいでずいぶん力強くなってきました。

声も大きいし、力も強い。そしてなんだか甘えん坊。
男の子って本当にお母さん大好き。うれしいけれど「お母さんじゃなきゃダメ」なことが
ニナちの時に比べて多いので、正直「面倒くせーなぁ~」と思ってしまう適当ハハなのでした。

<成長の記録>
体重 約8キロ
身長

・離乳食は順調。現在1回食。
・おもちゃをこすりつけたり、よだれダラダラで、口の周りが荒れちゃった
・エルゴおんぶでよく寝る
・お風呂に入った後は、眠くなってギャーギャー騒いだ後、こてっと寝ることが多い
・寝返りがえりもできるように
・うつぶせで多少移動。ずりばいの手前。
・夜中の授乳もいまだ2~3時間ごとでお母さんヘトヘト

ところで、離乳食の開始と同時に、セナちにベビーサインをみせるようにしています
現在使っているのは4つ。
「ごはん」「いただきます」「ごちそうさま」「おっぱい」

ニナちもこの時期から見せ始めて、本人が使い始めたのは8ヶ月のころ
私たち家族にとってこのコミュニケーション手段は本当に役に立ったのです。

なにしろまだ「あっあっ」とか「おっおっ」とかしか発せられない赤ちゃんが
自分の要求を親に伝えられるってスゴイし、その姿って何とも言えずかわいいのです。

ニナちは8ヶ月から徐々に使えるサインを増やし、1歳半くらいから言葉のほうが多くなり
2歳手前には、ほぼ消滅し、おしゃべりでコミュニケーションするようになりました。

ベビーサインが言葉の発達の弊害になるという説もあるらしいですが、ニナちでは
それを実感することはなく、実際は少しだけほかの子より言葉がでるのが早かったように思います

ただ、セナちは、ニナちと比べ、ぼやーっとしているので上手くいくはまだ謎
まぁ、本人が使えなくても、気長に様子を見ていこうと思っています。

関連ページ。ニナちのベビーサインの記録

↓私が参考にしたのはこの二冊だけ。スクールに一度参加。

2013/03/12

成長の記録 生後5か月と夜泣き

ニナちのときは頑張って、毎月、そこそこちゃんと成長記録をブログに残していたのに
セナちの記録はてんで残せていない~(-_-;) 二人目っていろいろ適当になっちゃうから
ちゃんとやらなきゃって思っていたのになぁ。


離乳食、始めました。モグモグ。
<成長の記録>
身長 65㎝くらい
体重 7800gくらい

・3月7日から、離乳食始めました。モグモグ上手にできてます。
・夜泣きが、本格的に始まりました。
・4ヶ月半に寝返りできるようになったが、寝返りがえりはまだ
・おもちゃで、ひとりで上手に遊ぶ時間も増えた
・お昼寝は昼1、夕方1
・お風呂のあと8時くらいに寝る

それにしても2歳児と0歳児のハハって、やっぱり大変ですね。。

夜泣きが始まってからはさらに、大変。
昨日はもうMAXで1時間半毎に「ぎゃー」と起きる。さすがに今朝は、ニナちのお弁当を作るために
なんとか起きたものの、そのあと二度寝しました。体がもたない~~。

子供を持つ前は、専業主婦っていったい何やって一日過ごしてんのかしら
なんて思ってたけど、今までの人生の中で、こんなに誰かに振り回されたことはありません。

「二人育児」とは、いってしまえば、常になにかやることがある状態。

一人が鼻水でて、鼻水吸い器で鼻水吸ってる時に、もうひとりが「うんちー」と叫び
トイレに連れて行って、おしりふいてる時に、もう一人がお腹空いて泣いて、
おっぱい飲ませてたら「なんか飲む~」とかもう一人が言い始めて、お茶をあげてたら
いつの間にか寝返りした息子が寝返りがえりができなくて「ぐぇぐぇ」とか苦しそうにしてる。

とか。もう、コントですよ。人生が。

ということで、滞りがちなブログのいいわけでした。チャンチャン。

2013/02/04

成長の記録2歳1ヶ月 言葉の発達とイヤイヤ

ニナちの記録。

もう一週間以上たっちゃったけど、ニナちももう2歳1ヶ月です。
順調にイヤイヤ期を継続中です。
とはいえ、セナちが生まれたばかりのときに比べると、少し落ち着いたかな。

ネパール料理デビュー
辛さゼロのエビカレーと野菜カレーに挑戦
<成長の記録>
体重 12.3kg 
身長 85㎝くらい?

トトロブーム到来
・12月からお試しでとりはじめたしまじろうにはまる
・洋服などの好みもでてきた
ご飯中に集中せず、お母さんに怒られること多々
・毎日、空想の世界で「ごっこ遊び」
・「●●かな?」「あとで●●しよう」「ちょっとまっててね」が口癖(私の口癖をそのままコピー)
・夜中に何度か起きて、お母さんが近くにいないと「おかあしゃーん」といって泣く
くつを自分で着脱できる
・洋服も自分で脱ぐことができる
・おしゃべりは日に日に上手に


とにかく、2歳過ぎてからは、おしゃべりがすごいです。
毎日毎日、語彙が増えていく。


こないだ、お買い物に行ったら、スカートを自分にあてて
「これ買っちゃおうかなぁ~」とか言ってて、テル君と爆笑。

昨日は、お散歩途中犬の置物を見つけて「ワンワンなんか咥えてる~」とか。
「クワエテル」なんていつの間に覚えたの?っとビックリ!


しかし、言葉が達者になるにつれ、
イヤ!ということも多くなって扱いもなかなか大変。

今は、自分のものをお友達に貸すのがとにかくイヤ!
「ニナの!」といって貸してあげられないので、おうちにお友達がきてくれても
上手に遊べず、親たちは苦笑い。お互い様なので、
この時期のジャイアンっぷりはしょうがないね」とあきらめています。

ホント、見た目の成長以上に、言葉や心の発達に驚かされる日々です。



2013/01/25

成長の記録 生後4ヵ月 姉弟が激似の件

セナちの記録。

昨日1月24日で、うちの二人目セナちくんも無事4か月を迎えました。
おめでとう。ありがとう。

これをガシガシやって遊ぶんだぜぇ~


セナちは、ニナちとは違い、いつもニコニコ。穏やかな感じ。
ニナちは、やっぱり一人目で親も緊張しながら接していたせいか、
4か月でもよく泣いて、神経質な感じがしたんだよね。



<成長の記録>

体重 7200g
身長 63㎝

・指しゃぶりをよくしている
・ジムのおもちゃで一人で遊べる
はき戻しが多い
・夜のおっぱいの間隔があいてきた
・姉同様、髪の毛が多すぎる
・あやすとよく笑い、手を使っておとうさんにパンチをしようとしたりする
・昼間は眠くなると、フゲーっと大声を出した後、気づくと寝ていることがある
・乳児湿疹がよくならず大きい病院に行き、パッチテストの結果、卵アレルギーの反応が。
→これについては、もうちょっと細かく別記事で書こうと思っています。

ところで、ニナちとセナち。同月齢の写真を見ると、激似です。うりふたつ。
もう、親でも一瞬、あれどっち?となります。遺伝子ってすごいっすね。

右がニナち4ヶ月
左がセナち4ヶ月

2013/01/20

2歳児のお弁当

セナちが生まれて、毎日いそがしくって、ブログとかいろいろなんだか手につかない日々。

そんな中、私が今頑張っている、そしてこれから頑張りたいのが、
一時保育で、週2~3回作っているお弁当!!

今後の幼稚園のお弁当作りの予行練習みたいなものかな。
早起きはつらいけど、なかなか楽しみながら作ってます。




キャラ弁とかは苦手なので、可愛いお弁当ではないけど、心がけているのは
冷凍食品には頼らず、栄養満点でおいしく食べられること。

ニナちは食いしん坊なのでほぼ毎回完食してくれるので、作り甲斐があります。

いっぱい残されるとへこむと思うので、
こんな時は食いしん坊に生まれてくれてありがとうと思うのでした。


 

子育てブログ、たまに猫 Copyright 2008 All Rights Reserved Baby Blog Designed by Ipiet | All Image Presented by Tadpole's Notez