2011/03/24

生後3ヶ月 成長の記録と東京の水

本日、2011年3月24日。ニナちが生まれて3ヶ月が経ちました。
本当におめでとう。無事すくすく育ってくれてありがとう。

体重:約5900g
身長:約59cm
「おてて、おいちーの」
<成長の様子>
・メリーなど動くものに反応
・絵本を読むと反応、黄色いページがお気に入り
・あやすとニコニコ笑顔になる(いないいないばぁ)
・「あーあー」と声をかけるまねして「あーあー」と声を出し、笑う
・あーあー、うーうー、おーおー、んごー、うぽぽ、など独り言
・夜はよく寝てくれる4,5時間起きないことも
・昼間の授乳間隔2時間~3時間
・眠くなると体をよじって大泣き
・うんちしたいと寝てても「んーんー」唸る
・自分の手をじっと見る
・お父さんの顔を手でパンチしたり、おもちゃを触ろうとしたりする
・猫のチャーリーに少しだけ興味。でも基本無視
乳児湿疹がよくなったり悪くなったり
眠くなると、顔がかゆいのか、ごしごしひっかいちゃう
頭の中のフケのようなものが、お風呂入って時間がたつと出てくる

生まれた途端、日本は未曽有の大災害。これを乗り越えて大きく育ってほしい。
私たちは、彼女の成長の責任を負っている。

昨日、東京の水の放射能の数値が上がり、乳児は水道水を飲まないように勧告されました。

衝撃でした。

地震が起こってから、私たちはなるべく冷静に、不必要なものは買わず、エアコンもつけず
布おむつを洗濯板で洗い、土鍋でご飯を炊き、なるべく生鮮を買い、
とにかく被災者の方が早く普通の生活に戻れることを毎日祈り、
私たちができることってなんだろう、って思ってきました。

それが昨日のニュースで、私の冷静でいられる部分が、プチっと切れてしまいました。
ニュースが流れてすぐ、買うのを控えていたお水を求め、一番近くのスーパーに小走りでいきました。

すでにニュースを見たであろう人々が、私と同じようにペットボトルの水を買いに来ていました。
赤ちゃんを抱えたお母さんもいました。

私たち大人はいい。でも子供だけは。
完母のニナちはまだいいけれど、完ミのお母さんはどれだけ不安か…。

今日は、乳児の水道水の接種を控える必要はないと発表されたものの、不安をぬぐうことはできません。

たぶん、みんなが気になっていることは、「これはいつまで続くの?いつになったら安心できるの?
ということだと思います。

本当に一日も早く、この不安をぬぐえる日がくることを祈るばかりです。

2011/03/23

おっぱいの詰まりと桶谷式マッサージ

今日の東京は雨。余震・放射能と心配事は尽きない日々。

赤ちゃんを抱える身としては、普段よりずっと神経質にいろんなことが気になり、この10日間ちょっと緊張気味です。そんな緊張の日々が続いていた、先週の土曜日、またまたおっぱいが詰まってしまいました。

「お母さん、またおっぱい詰まらせたの!?」

実は、母乳育児を続けるうえで、私にとっての一番の悩みは、この「おっぱいの詰まり」です。
前回前々回のおっぱい切れ切れの悩みはまだまだラク。

ニナちが産まれてから今日まで、何度おっぱいの詰まりに苦しんだことか…。

経験したことのない人にはなかなか説明できないのですが、このおっぱいの詰まりは本当に苦しいです。症状から言うと、なんだかおっぱいがチクチクするなぁ、出が悪いなぁと思っているうちに、おっぱいにしこりができます。それでも赤ちゃんに飲んでもらったりするうちに良くなったりすることもあるのですが、そのままよくならないと、おっぱい全体がカチンコチンになります。そして乳頭をよく見てみると、「ここが詰まってます!」のような白いポチがあることが分かります。

これがホントーに辛い!!いつもの自分のパフォーマンスの10%くらいしか活動できなくなる上に、一日中おっぱいのことばかり考えてしまいます。私は正直、しゃべるのも嫌になります。家事してても「あーおっぱい痛い」ご飯食べてても「あー、おっぱい痛い」みたいに、四六時中頭はおっぱいです。
激的に痛い!ってわけじゃないんですが「気にならずにはいられない鈍痛、ツッパリ感」なのです。

原因は、食べ物だとか、体質だとか、ストレスだとか色々言われているようなのですが、私自身はストレスと食べ物かなぁと思っています。だって、育児ってなんだか疲れることも多いし、母乳あげてるとお腹すいて、甘いものが美味しく感じてついつい食べちゃうんだもん。

それでこの週末、本当に苦しんで、本日「桶谷式おっぱいマッサージ」を受けてきました。

一度でも、おっぱいの詰まりや、乳腺炎に苦しんだことがある人はたぶん知っている「桶谷式」。
実は今日で私は2回目。前回行った時も本当にどうしようもなくがまんできないくらいの「カチンコチン」になったおっぱいを抱えていったのですが、このマッサージで解決!本当に助かりました。

この桶谷式のマッサージを施術してくれるのは助産師さん。全国にその手技を学んだ助産師さんが、助産院を開いていたり、ベビースクールのようなところで施術をしてくれたりしているようです。

詳しくはこちらのホームページで見られます。

私が行ったところは、マンションの一室を借りて開いている助産院。
行くまではいったいどんなところでやるんだろうとちょこっと不安に思っていたのですが、行ってみるとマンションの一室で、だいたい15畳くらいの広さ。待合室、受付、施術する場所とわかれているのですが、優しい音楽がかかり、部屋は暖かく、とても心地いい空間でした。
待合室には、赤ちゃんのための長座布団などが置かれ、赤ちゃんを連れて行っても大丈夫です。

施術する場所には、ベッドが2つ置かれていて、一人の施術をしている間、次の人が、もう一つのベッドで待てるようになっています。

そしてマッサージは、温かいタオルでおっぱいを温めながら基底部を持ち上げるような動きをします。ねっ転がっているのでみられませんが、基底部マッサージ→乳頭のマッサージ、を繰り返します。

繰り返しているうちに、お乳がぴゅーぴゅーと出てきます。なんだか不思議な感じです。

これを何分か繰り返しているうちに、カチンコチンだったところも徐々に柔らかくなり、楽~になります。だいたい1回15分くらい~20分くらいだそうです。(ただ、私は一番初めにいったときは、本当にひどいつまりで、しかも詰まっているところが何箇所かになっていたため40分くらいやりました)

そして、帰る頃にはすっきり、あの痛みはなんだったのー??といったくらい本当に楽になるのです。

ということで、本日も桶谷式マッサージを受け、楽になって帰ってきました

本当は、食事とか注意して詰まらさないのが一番なんだろうけど、どーしても我慢できない私は、懲りずに今日もドーナツ食べちゃったんですけどね。

私が受けたところでは、初診が5000円、2回目からは3500円の一律でした。


ちなみに、現在「桶谷研鑽会」では、今回の地震の被害者でおっぱいが出ないなど、困っているお母さんの支援をしているそうです。マッサージも援助で受けられるそうなので、もし周りに被災者で母乳のことで悩んでいる人がいれば、ぜひ教えてあげてください。

2011/03/21

紙おむつ不足で布おむつ復活と洗い方

2010年3月11日、日本が大変な事になりました。東北・関東大地震。
東京は、大きな揺れはあったもののそんなにひどい被害はありませんでした。

でも、明けた次の日から、東京ではものがどんどんなくなってしまいました。

スーパーの棚はガラガラで、トイレットペーパーやお米がない。
そして「紙おむつ」も、スーパー、ドラッグストアーから消えてしまいました。

追記====
※3月21日現在、外は雨、スーパーにはトイレットペーパー、お米が戻ってきました。
※3月24日現在、首都圏の紙おむつはスーパー・ドラッグストアにも戻ってきたようです

紙おむつの購入はamazonでもできますよ!
パンパース さらさら コットンケア テープ  S 104 枚 + 8枚
パンパース さらさら コットンケア テープ S 104 枚 + 8枚

パンパース さらさら コットンケア テープ M 90枚 ムーニー S 102枚 おしりナップ(ふきごごち、さっぱり) 80枚入 詰めかえ用 6個パック パンパース プレミアムケア S 56枚 ムーニー おしりふきやわらか素材 詰替 80枚×8



================


うちのニナちちゃんは、元々は「布おむつ・紙おむつ併用」だったのですが、花粉が飛び始めてから、外に布おむつを干すことができず、最近は「紙おむつ」だけに頼っていたところでした。

ニュースでは、被災地での物資不足が叫ばれ、首都圏では節電をしなさいと言われています。
「紙は売ってない、しかし布で洗濯機を回すと節電にならないし・・・」と悩みましたが、
「布おむつを洗濯板で洗おう!」という決断をしました。

んで、すぐ購入したのがこの洗濯板

フロッシュ 洗濯板

小さめで場所もとらず、手に持っても重くなく「どーだ洗濯板だぞ」みたいな感じじゃありません。
かわいいので、手元に届いたときはテンションあがりました。

しかし、はじめは、洗って、すすいで、絞ってという一定の工程を手でやろうと思ったのですが、
さすがに、絞る(脱水)はかなりの労力。家事・育児をしながら、おむつ洗いにかけられる時間は限界があることに気付きました。

なので、ここは「ごめんなさい!」といって、脱水だけは洗濯機に頼ることに。
洗い、すすぎ、脱水、すべてやると水を減らして洗っても20分以上かかってしまいますが、
脱水だけだと、うちの洗濯機だと12分。すこーしですが、節電できます。

色々やってみて、通常やっていた
下洗い→つけおき洗い→洗濯機ではなく
洗濯板を使う場合は、最終的にこんなやり方で洗濯しています。

=====
1)よごれたおむつを手で簡単に流し洗い。洗面台でやってます
ウチの場合は、オムツライナーを使っているので、うんちっちの場合はオムツライナーをゴミ箱に捨ててます(もう少し月齢あがって固形になったらトイレでふり洗いかな)

2)ここで洗濯板赤ちゃん用洗剤登場。おしっこだけの場合は、お湯を洗面台に少しためて、洗剤をとかし、そこで洗います。うんちの場合は、洗剤少量を直接汚れているところにつけて、洗濯板でごしごし洗います。はじめは、うんちもおしっこ同様にしていたのですが、落ちないときもあるので、今はこの方法です

3)そして絞ってゆすぐ。私はこの時も洗濯板を使ってます

4)おむつ用バケツに入れます

5)1日分たまったら、脱水にかけ、干します
===== 

はじめは、一日分をためて一気に洗っていたのですが、結構時間がとられてしまったので、おむつ替えのたびに手洗いすることにしました。ちなみに、大人用の洗剤より赤ちゃん用の洗剤の方がうんちょ汚れはキレイになるようです。

最後に。連日の報道、特に子供が被災したというニュースを見ると、他人事ではなく、本当に心を痛めております。
一日でも早く被災地の方が、安心して過ごせる日々が戻ることを祈るばかりです。

ツイッターの書き込みで「被災地ばっかり物資送って、首都圏では紙おむつないんだけど、こっちのことも考えて」といったような書き込みを見て愕然としました。「違うでしょ」と涙がでました。

被災していない私たちは私たちでやれることをやらなければ。意味ないじゃんと言われても私はハチドリでいたい。

今回、世界で称賛された、略奪もせず他を思いやり助け合う。そんな日本人の一人でありたい。今はそう思っています。



フロッシュ 洗濯板 TR113903フロッシュ 洗濯板 TR113903

関連商品
ホーロー製 たらい
フロッシュ フォームボトル 250ml
フロッシュ スプレーボトル 容量180ml
スポンジワイプ フロッグス柄
水切りスポンジマット グリュン イエロー柄 WX141113by G-Tools


ハチドリのひとしずく いま、私にできることハチドリのひとしずく いま、私にできること
辻 信一

あなたが世界を変える日―12歳の少女が環境サミットで語った伝説のスピーチ 「ゆっくり」でいいんだよ (ちくまプリマー新書) 地球では1秒間にサッカー場1面分の緑が消えている セヴァン・スズキの私にできること-森のつくりかた守りかた 世界を変えるお金の使い方
by G-Tools

2011/03/10

おっぱい切れ切れと搾乳器

今日はお天気がよかったので、図書館までお散歩。気分転換は大事ですよね。
散歩中はぐっすり寝ていたニナちちゃんも、今起きて、壁になにやら話しかけています。

お母さん何撮ってるの?私は壁さんとお話ししてるのよ~。


さてさて、前回のおっぱいの話しが途中だったので、続きです。

おっぱい切れ切れで毎日苦痛の授乳を続けていた産後一ヶ月たつかたたないかのころ、
保健師さんのおうち訪問がありました。その時は、乳頭の皮がむけて、本当に毎回、
「イッテーーー!!!」といいながら授乳していたころ。
なにか困っていることないですか?と聞く保健師さんにこのことを相談しました。

すると「あまりにつらいなら、搾乳したおっぱいをあげて、すこしお休みするのも手
というアドバイス。「おお、そうか、やっぱりな」と納得し、切れ切れが治るまでは、
搾乳してあげることにしました。

しかし、手で絞るのはなかなか大変。

搾乳中はずっと下を向いているので首は痛いし、時間はかかるし、
もうイヤー!と思い、ネットで何かいいものはないかと探していたらさく乳器 手動タイプの評判がよいようなので、さっそく購入しました。

これがなかなかすぐれもので、今までとっても時間がかかっていた搾乳が
一気に楽に。絞るたびに「ぴゅー」と勢いよくでるので、楽しくなって、
テルくんに「ほらほらすごいよー、いっぱいしぼれるー」と見せたくらいでした。

これでおっぱいトラブル解決か?と思った矢先、次のトラブルが起こりました。
これが、おっぱい詰まり詰まり事件です。

ある日、気付くとおっぱいがカチンコチンになりました。
ぐりぐりとしこりもできていて、なんだか痛い。

なにこれー!と思ったのですが、ニナちに飲んでもらうと、ちょこっと楽に。
「ふむ、大丈夫だな」と思って、ほおっておくと、またいつのまにかカチンコチンに。
これは、噂の乳腺炎では??と思って調べると、まだまだそこまでいかないものの、
かなりの危険信号。乳頭をよくみると白い「ポチ」ができていて、それが原因で
作られたおっぱいが出てきていないことが分かりました。

しかし、搾乳をしたり、ニナちに飲んでもらったりすると、なんとかよくなるので
ごまかしごまかしやっていたのですが、何度か続けているうちに、
「決定的にホントにもうどうにもならないくらいカチンコチン」にとうとうなってしまいました。

ということで、これを解消した桶谷式を紹介しようと思ったけれど、
そろそろニナちがぐずぐず言いだしたので、今回はここまでーー。

ピジョン ベビーリズム さく乳器 手動タイプ
ピジョン ベビーリズム さく乳器 手動タイプ

Amazonで詳しく見る by G-Tools

2011/03/09

生後2ヶ月はじめての絵本

妊娠中から楽しみにしていたことがありました。
それは、わが子に絵本を読んであげること。

私が小さかったころ、お布団に入る前に母が何度も読んでくれた絵本。
それらの記憶は私の中で、思い出すと心がほっこりする素敵な思い出です。
だから私も子供ができたら読んであげたいなぁと思っていました。

この日読んでるのはうさこちゃんとどうぶつえん


それで、生後2カ月に入ったころから、時間が許す限り、一日一回は絵本を読むようにしています。

それで、はじめての絵本に選んで、わが子に好評を得ているのは、はじめてのこぐまちゃんシリーズ

ニナちの一番のお気に入りは、このシリーズ3冊の中で「どうぶつ」で絵本を開くと、じーっと神妙な顔つきでみています。
私が、いろんな動物の鳴き真似とか変なテンションで読み進むと、にこにこしてくれたり
たまに、声をあげて一緒に読んでいるまねをしてくれたり。

動物の名前しか書いていないので、あとは読み手しだい!
赤ちゃんと二人なので、変な物語を作ったり、好きかってやってます。

まだまだ2ヶ月。分かってるのか分かっていないのか(^_^;)
でもここは、読み手の私が楽しみながら、続けていけたらなぁと思っています。



はじめてのこぐまちゃん 3冊セット
はじめてのこぐまちゃん 3冊セット
こぐま社 1995-07
売り上げランキング : 272345

Amazonで詳しく見るby G-Tools
こぐまちゃんおはよう (こぐまちゃんえほん) しろくまちゃんぱんかいに (こぐまちゃんえほん) しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん) こぐまちゃんいたいいたい (こぐまちゃんえほん) こぐまちゃんとどうぶつえん (こぐまちゃんえほん)

2011/03/08

おっぱいトラブルがいっぱい

妊娠する前まで、んー、もしかしたら出産するまで、「おっぱい」でこんなに悩むとは思ってませんでした。
母乳育児ってそうそう簡単ではないのですね。

一番初めの「おっぱい痛い~!」は出産して3日目くらい。
まだ入院していた時。乳腺がまだ開通していないのに、ミルクはどんどん作られる。だからおっぱいがパンパンに張ってくる
もう寝返り打つのも痛くて、「出産より辛いよ~」と母子同室でまだふにゃふにゃくにゃくにゃのわが子を抱えながら嘆いていました。

  まだまだふにゃふにゃだったわが子「おっぱいくれー」


でも、これは赤ちゃんにおっぱいを飲んでもらうことで、日に日に解消。
叶姉妹ばりにおっぱいが大きくなって小躍りしていたけれど、そんな日々はあっという間にすぎました。

幸い、ニナちはおっぱいを飲むのが上手で、私の生産力も順調にアップ。
病院ではミルクを足していたけれど、退院してしばらくして、母乳オンリーで大丈夫に。

ただ、このころのトラブルは、まだ刺激に強くない乳頭が切れちゃって、授乳タイムごとに
「ヒー」と泣く思い。毎回毎回、歯を食いしばって耐えてました。

それで、このトラブルの時に使っていたのが、病院の助産師さんに教えてもらったカネソン ランシーノ
これはいまだにお世話になっているんだけど、塗った後、赤ちゃんにそのまま飲んでもらっても
問題ない塗り薬。馬油よりちょっと硬めなので、つけた後取れにくい。
あと、乳頭マッサージをするときもちょこっと指につけると、マッサージしやすくなります。

たぶん、母乳育児を続ける限りお世話になるだろうなぁと思っています。

この乳頭が切れ切れトラブルの後、今度は、おっぱい詰まりまくり事件が起こるんだけど
これは、また今度に。母さんは忙しいなぁ。


2011/03/07

エルゴ抱っこひもの使い心地

6ヶ月間使っての感想も追加しました~。

今日はスゴイ雪だったね。今は雨に変わったみたいだけど。
こんな日はお家でぬくぬくが一番。


ところで、抱っこひもの話し。
赤ちゃんとのお出かけに必須アイテムといってもいい抱っこひも。妊娠中から、何がいいのか悩んでおりました。
んで、色々調べたりお友達から聞いたりしていたんだけど、みんな「エルゴいいよ~」と言うではありませんか。
そんな風に言われて、気にしながら街を歩くと、エルゴ人口、高!!
見る人、見る人、エルゴ、エルゴ、エルゴ、エルゴ、たまにベビービョルン。みたいな。

んーー、ここまでエルゴ人口が高いとなんか買うのにも気持ち萎えるわ~。
と思いながら過ごしていたんだけど、調べれば調べるほど、赤ちゃんの体重が重くなると、肩が痛くなったり、抱っこが辛くなったり、ってんで、結局エルゴに買い替えるのが多いらしい。というのがなんとなくわかってきました。

で、結果。お友達から新生児用のインサートももらったこともあり、我が家も結局エルゴさんを生後1ヶ月の時に購入。
色はお友達とかぶらないように、オーガニックのチョコレートブラウンに。

使い心地ですが、まぁまだ2ヶ月なのでなんともいえないところですが、結構イイ!と思ってます。
やっぱり肩だけに負担がかからないし、前抱っこもおんぶもできるんですもんね。
持ち運ぶのも大変かなぁと思ったけど、結構小さくたためます。

昨日もお天気がよかったので、エルゴで雑司ヶ谷にある鬼子母神までいってきたところです。



行きは私が抱っこ、帰りはテル君が抱っこ。
お父さんと一緒に使えるのもいい。

ただ一個気になるのは、新生児用のインサートをまだ使ってるんだけど、
足の位置が微妙に決まりません(^_^;) 
毎回、赤ちゃん痛くないかしら?って心配になるのですが、そんなことは気にせず
本人はたいていスヤスヤぐっすり寝ちゃうんだけどね。
これからも、ながーく使えたらいいなぁと思っております。
「6ヶ月間使っての感想はこちら!→」

エルゴベビー ベビーキャリア ブラック CREG00101
B004LWNQZO

泣いてる赤ちゃんがころっと泣きやむ?

生後2ヶ月になったニナちちゃん。昼間の授乳間隔は2時間~3時間。
ご機嫌な時も多いんだけど、もう眠いのに眠れない「ふぇーん」ぐずぐずぐずぐず。
ってなってしまう時もたまにあるのです。

そんな時に、うちで最近大活躍なのが、ジブリのα波のオルゴールのCD!!
これホントに効果的で、テルくんと、毎回「スゲー」と感動しております。


崖の上のポニョ/となりのトトロ~ジブリ・コレクション α波オルゴール・ベスト崖の上のポニョ/となりのトトロ~ジブリ・コレクション α波オルゴール・ベスト
α波オルゴール

デラ 2009-06-26
売り上げランキング : 21784

Amazonで詳しく見る by G-Tools

1曲目のポニョがかかったとたん、落ちるように眠るわが子。
始めは偶然?って思ってたんだけど、私が抱っこしてかけても、テルくんが抱っこしてかけても、だいたい眠ってくれるのです。

今までエルゴ抱っこだったり、スリング抱っこだったり、色々試していたけど、これが一番効果的かも。

ただ、不思議なのが、5曲目の「もののけ姫」で目をあけたり、ぐずぐずが再開したり(^_^;)
なんなんだろうなぁ~。

2011/03/06

子育てブログ始めました。

2010年12月24日。クリスマスイブ。
我が家に、もう一人家族が増えました。テルくんと私とチャーリーともう一人。

ニナ、と名づけました。







子育ての記録を残さなきゃ!っと思ってたけど、最初の二ヶ月はなんだかんだと結構てんてこ舞い。
気付いたら、3月になってました。

子育てで悩んだこと、うれしかったこと、色々残せたらいいなぁ。
そしていつか、見返した時に、「ふふ、このときはこんなこと言ってたのねぇ~」
なんて言えれればと思って、子育てブログ、始めます。
 

子育てブログ、たまに猫 Copyright 2008 All Rights Reserved Baby Blog Designed by Ipiet | All Image Presented by Tadpole's Notez